メディア実績

  • 2020年以降
  • 〜2019年

テレビ放送

NHKすくすく子育て「予防接種のキホン」

記事

  • 2023年~2025年現在 へるす出版『小児看護』「あまの橋架け」連載中
  • 2022年12月 『週刊保健衛生ニュース第2140号』発行「親と医師で考えた病院に行く前に知っておきたいこと」
  • 2022年11月 女性100名山(【No.90】第22号)「子どもの医療のかかり方、知っていますか」”
  • 2022年9月 FQ JAPAN「“日常のスキンケア”について」(監修藤原摩耶先生)発行
  • 2022年5月 日経DUAL「もし家族が感染したら?公的資料でコロナ対策を確認」「コロナ陽性10家庭の声 役に立ったものや情報は?」(監修松永展明先生)
  • 2022年5月 つくば市子育て情報誌ままとーんしゃーぷ5月号(vol.32)「病院に行く前に知っておきたいこと」
  • 2022年3月 FQ JAPAN「知っておきたい子供と健康の基礎知識~入園前に知っておきたい子供の受診や登園の見極め」3月1日発行
  • 2021年9月 Buzz Feed Medical「孤独に子育てしているママ・パパに届け」親目線で書いた『病院に行く前に知っておきたいこと』
  • 2021年8月 FQ JAPAN増刊「病院行く前に知っておきたいこと」発行

テレビ放送

NHK「おはよう日本」

『守れ小児医療 動き出した母親たち』 ほか

NHK「すくすく子育て」

『子どもが急な発熱!仕事どうする?』 ほか

記事

BuzzFeedJapanMedical

食う、寝る、遊ぶ、出すはできている?子どもが具合が悪くなった時に見るべきポイント
~いざという時にあわてずに、守れる命を守るために~

子どもの緊急を身に着けよう 救急外来を受診すべき6つの症状は?
小児科医の小林真澄先生に伺いました

子どもの病気 相談窓口、アプリ、一挙まとめてご紹介!
いざという時、そして普段から、頼れる情報源をチェックしておきましょう

読売新聞社 YomiDr(ヨミドクター)

連載「知ろう!小児医療」
(上記ページの真ん中くらいにあります)

  • 地域の輪、親を支える
  • 医療費負担、自治体で格差
  • 誰でもどこでも学べる場を
  • 出産前に「遺書」残す理由
  • ネットの体験談、正しいか?
  • 安易な情報発信は危険
  • 普段から病気や対処法学ぶ
  • 急病に役立つサイトや電話
  • 病気を親子で乗り越える
  • 熱、せき・・・記録して整理
  • 「いつもと違う」大切なサイン
働くパパ・ママのための情報サイト『日経DUAL』

~小児科・感染症専門医に聞く~新型コロナウイルス 続・親が知りたい10の質問
続・新型コロナ10の質問 親がいま知りたいこと
小児科・感染症専門医に聞く/親に症状がある場合どうすれば? マスクの有効性は? 子どもの遊びは?

~小児科・感染症専門医に聞く~新型コロナウイルス 親が知りたい10の質問
新型コロナウイルス 親が知りたい10の質問

「共働き家庭の“子どもの病気”講座」

  • 抗生物質 不適切に使用すると薬が効かなくなる
  • ~小児脳神経外科部長に聞く~子どもが頭を打った!受診の目安とは?
  • どちらの医師が正しい?異なる意見に迷ったら
  • 「ステロイド=怖い」の思い込みは治療の機会を逃がす
  • 子どもの医療費に格差 必要な医療が受けられない
  • 夜中に検索魔になっていませんか?信頼できる情報の選び方
  • 発熱、咳、下痢… 登園できるかどうか判断基準は?
  • 突発性発疹、水ぼうそう…入園後の病気とホームケア
  • 子どものかかりつけ医の選び方 親との相性が鍵
  • 子どもが入院!共働きの親が知っておきたい3つのこと
  • 保育園入園前に知っておきたい「病気のマナー」
  • 保存版 子どもの病気で救急外来に行くか迷ったら
  • 子どものかかりつけ医と信頼関係を築く方法
全労済協会ウェブサイト特集「日本の医療―課題と展望―」

vol.3『小児医療を知ってもらうことで親の不安を減らしたい!!』 ほか

共同通信社

「知ろう、親ができること」 ほか(各地方紙掲載)

朝日新聞

「小児医療守れ 母親動く」ほか

ひよこクラブ

小児科のかかりつけ医に「言いたいこと言えていますか?」上手につき合うコツ ほか

Presidentオンライン

「わが子の急病・発熱」ケース別対処法9 阿真京子・森戸やすみ先生

共同通信、ひよこクラブ、Presidentともに、本誌掲載後にオンライン掲載となったもの。
その他、知ろう小児医療守ろう子ども達の会代表として朝日、読売、毎日、日経、産経各新聞社に複数回に亘り掲載していただきました。


タイトルとURLをコピーしました